RPA導入、DX推進、サイバーセキュリティ構築なら大阪の株式会社副社長
RPA導入サポート

RPA導入サポート 01

RPA導入サポート

RPA導入100%成功にコミットします!

RPA (ロボティクス・プロセス・オートメーション)による
業務自動化を100%成功させることにコミットした
RPA導入サポートを提供しております。

RPAとは

RPAとは

RPAとは、人がパソコンで行っている定型業務をソフトウェア型のロボットで自動化するものです。24時間365日休まず働き一度覚えたことは二度と忘れずミスもしません。
リモートで操作する事で在宅ワークにおいても大活躍。
いま企業規模や業種を問わず多くの企業でRPAの導入が急速に進んでいます。

こんなことで困っていませんか?

こんなことで困っていませんか?

RPAでラクになるはずだったのに‥

こんなことで困っていませんか?

こんなことで困っていませんか?

あなたは大丈夫?

RPA導入よくある落とし穴

RPA選定ミス 01
RPA選定ミス
自社スタッフが操作できるのか
難易度を確かめずに導入した…

必ず1度はRPAを実際に操作してから選びましょう

RPAを選定する段階においては、RPAが動いている様子を見て選ぶのではなく、RPAを選定する段階においては、RPAが動いている様子を見て選ぶのではなく、実際にRPAを操作してみてから選定をする事が非常に重要です。
動くのはどのRPAでも必ず動きます。しかし、RPAは操作難易度の高低が大きく、 中にはプログラミング知識が必要なものもあります。そのRPAと操作する担当者(全社展開していく場合は現場の人達も含む)のITリテラシーとのミスマッチを無くすために、どのRPAなら操作する担当者が動かせるのか必ず1度は操作をしてみて、自社のITリテラシーに合ったものを選ばないといけません。
このプロセスを飛ばして現場社員の方々に実際の操作感を確認せずにRPA導入をしてしまっているケースでは・・・

RPA選定ミス
RPA導入手順ミス 02
RPA導入手順ミス
慣れていない最初の時期から難しい業務を自動化しようとした…

スモールスタートを心掛けましょう

実際にRPAを使って自社業務を自動化していくときにはとにかくスモールスタートが大切です。これは、まずは自動化に慣れるためにも部分的でもいいのですぐに自動化できそうな業務からロボット化を進めていき、慣れてきたら複数のプロセスを自動化していくと言うように少しずつ進めるというやり方です。
どのRPAでも慣れるまでには一定の時間が必要ですし、最初はロボット(RPAで自動化した業務プロセス)の不具合はつきものでその都度ロボットの微調整を重ねて完成していくことがセオリーです。よってRPAの操作に慣れていない最初から大きな業務や複雑な業務を自動化しようとするとノウハウが乏しいためすぐに行き詰まってしまいます。
ついつい大幅に業務効率化を図れそうなところからロボット作成をしたくなりがちですが・・・

RPA導入手順ミス
RPA時間配分ミス 03
RPA時間配分ミス
通常業務を減らさず多忙なままで手がつけられないのに導入した…

担当者の業務負荷を減らしましょう

RPAの操作担当者が通常業務を減らさずにRPA導入を取り組んでしまうと、業務負荷が重すぎて時間がなくRPA導入が遅々として進まないということが多く見受けられます。よって操作担当者の通常業務を予めいくつか外して負荷を減らした状態にして、毎週のスケジュールにRPA操作の習得時間・ロボット開発の時間を計画的に織り込んでおくことが重要です。
しかしながら、操作担当者の通常業務をなかなか他の人に任せられないという場合もあるかと思います。そのような場合には外部のコンサルタントなどに短期間の導入支援やロボット共同開発のサポートを例えコストが多少高くても利用することが非常に有効です。
RPA導入で最も重要な最初の数ヶ月間は最も負荷のかかる期間で・・・

RPA時間配分ミス

任せて安心!

副社長
おトクな無料導入サポート

副社長Ⓡのおトクな無料導入サポート 任せて安心!
副社長のおトクな無料導入サポート

  • 1
    社内セミナー
    訪問 or オンラインで開催
  • 2
    RPA適応診断
    訪問 or オンラインで実施
  • 3
    コンサルティング
    訪問 or オンラインで直接レクチャー
  • 4
    チャット相談
    ChatWorkでいつでも
    何度でも
  • 5
    オンライン相談
    リアルタイムで両面を共有
  • 6
    ロボット共同開発
    御社業務を弊社スタッフが自動化

副社長Ⓡのおトクな無料導入サポート

複数のRPAメーカーから御社に最適なRPAをご提案!
スタンドアロンタイプやクラウドタイプなど
御社の業務内容や社員皆様のリテラシーにとって最適なRPAをご提案致します。
株式会社副社長なら、
RPAの選び方のご相談から
様々な
導入サポートが
すべて0円!!

ここが良かった!

RPAを導入された方の声

株式会社グルーヴホールディングス 部長代理 寺尾 直也様 株式会社 浜学園
専務執行役員 システム部長
藤 慎治 様
多くの部署で一斉にスタートするのではなく、部署を絞って導入しました。スモールスタートですぐに始めた方が、即効性を期待できるからです。そのため、まず「どの部署から導入すると効果的か」を株式会社副社長様にコンサルティングしていただき、速やかに着手いたしました。RPAを導入した部署では、単にロボットを動かすだけでなく、「今の業務や手順が、そもそも必要かどうか」を見直す機会となり、その改善した業務をロボットが行うため、生産性が上がってきております。
引き続き、ロボットが活躍できる場を広げて参ります。
中央会計株式会社 代表取締役小松宣郷様 中央会計株式会社
代表取締役小松宣郷様
RPAを導入したことにより、業務の効率化が図れました。弊社の場合、月末月初のルーティン業務のRPA化を進めております。総勘定元帳の保存業務や毎月チェックするお客様の予定納税、役員の任期などを既存のCRMと連携してデータをロボットで切り出し、全社共有しています。その共有したデータを各担当者がお客様に情報提供しています。単純作業をRPAに任せることで、他の業務に時間を割くことが可能になりました。また、RPAは決められたルールに基づいて作業を正確に行うので、ヒューマンエラーがなく正確に業務を遂行できます。プログラミングなどの知識がなくても、自分たちでロボットを作成できるので、RPA化できそうだと思った業務は、随時ロボットを作成している最中です。
宮脇鋼管株式会社 取締役 購買部部長秋元広宣様と購買部購買課 木村友美様 宮脇鋼管株式会社
取締役 購買部部長
秋元広宣様

購買部購買課
木村友美様
今までに複数社のRPAを検討してきましたが、株式会社副社長さんの丁寧な導入サポートのおかげで思ったより難しくなく少しエクセルがわかる人にも、全くパソコンがわからない人でもやりたいことを直感的にRPAロボットに覚えさせることができました。回数を重ねることでRPAロボットとともにエクセルのショートカット技術や作業の効率を考えながら作成している自分たちの成長にも驚きと感動がありました。
今後は全社で取り組んでいる改善提案表彰にてパットちゃん(うちではそう呼んでます(笑))を活用して楽しい発表会を開催していきたいです。

他にも多数の導入サポート実績!

導入事例のご紹介

S社

従業員数
230
活用事例
複数システムにまたがる
業務自動化など

U社

従業員数
10,700
活用事例
自社システムの
入力作業自動化など

N社

従業員数
170
活用事例
会計システムや
自社システムの入力作業
自動化など

RPAの作り方、動き方をチェック!

RPA実践動画

RPAの導入で、
あなたの会社が
もっと自由になる